本学は2004年の開学以来、図書館を学外のみなさま方にも開放して参りました。そしてこれからも本学図書館は、千葉科学大学を支援してくださる銚子市をはじめとする近隣地域のみなさま方にとっての、生涯学習や情報の拠点でありたいと思っております。みなさまの多数のご利用をお待ちしております。
利用資格と利用申込方法
図書館の利用は、中学生以上であれば自由です。マリーナキャンパス正門の守衛室にて入構の手続きをしていただいた後、図書館にお越しください。館内の閲覧室および資料を自由にご利用いただくことができます。ただし図書の貸出の際には、事前に学外利用者登録をしていただく必要があります。学外利用者はお住まいの地域により、以下のように区分されます。
市民会員 銚子市内にお住まい、又は通学・通勤されている方
館友会員 市民会員に該当しない方すべて(館友会員会費として、年間1,000円が必要です。)
利用登録を希望される方は、利用申込書に必要事項を記入し、運転免許証、健康保険証などをご提示の上、図書館カウンターにご提出ください。図書館利用証を発行し、図書館カレンダーおよび学外利用者向け利用案内を配布しております。(学外利用者の図書の貸出・閲覧室のご利用は開館中いつでも可能ですが、事前の利用登録のみ月~金曜日の9:00~17:00の時間帯にお願いいたします。)
利用申込書
・千葉科学大学図書館利用申込書兼個人情報利用に関する同意書(学外利用者用)
・図書館利用申込書(非常勤教職員用)
図書館開閉館時間
講義のある期間/ない期間などで図書館の開閉館時間が異なります。くわしくは[図書館カレンダー]でご確認ください。
貸出期間と冊数
学外利用者への貸出は、以下の条件にて行います。
貸出冊数 5冊
貸出期間 2週間
その他
・中学生および高校生の方は、19:00以降は保護者同伴でのご利用をお願いいたします。
・本学卒業生の方は、利用申込時にその旨お知らせください。なお、在学中の未返却資料(延滞資料)がある場合には、そちらを返却いただいて初めて図書館が利用可能となりますので、ご注意ください。
・本学定期試験期間中などの混雑期には、学外利用者の閲覧室のご利用を制限させていただく場合があります。
・学外利用者への雑誌および視聴覚資料の貸出は行っていません。館内でご利用ください。
・パソコンの持ち込みは可能ですが、学外利用者へのネットワークの開放は行っておりません。
・当館では書架の狭隘化により、寄贈資料を受け入れることが難しい状況にあります。そのため、現在は学外の方からの寄贈をお断りすることとしております。